トップ > FAQ > こえの一覧
久留米市 あ〜 そうやったとね!
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。

あなたが選んだ検索キーワード

[ 入力されたキーワード ] (下記の全てを含む)
 上下水道

検索した結果から更に絞り込むことができます。

 1     
全54件 (1〜10件目) 
鉛製給水管に対する取り組みは?
企業局では水質基準に対応するため以下の取り組みを行っています。 1 浄水管理センターでは鉛が溶け出しにくいように水道水のPH調整を行っています。 2 上水道整備課では鉛管の取り替えを計画...
各戸の鉛製給水管の使用状況は?
ご家庭の給水管に鉛製給水管が使用されているか確認されたい場合は、給排水設備課へお問い合わせください。 上下水道部 給排水設備課 TEL 0942-30-8522 FAX 0942-...
鉛製給水管が使用されていても大丈夫ですか
鉛製給水管が使用されているご家庭でも、通常お使いいただいている状態では問題ありません。 しかし、朝一番や長い間留守にした後の最初の水には、給水管に長時間たまったままになっており、鉛の濃度が...
鉛の水質基準とは
水道水における鉛の水質基準は、「生涯にわたって毎日飲んでも健康に問題ない基準」として、平成15年4月から0.01ミリグラム/リットル以下に強化されています。 上下水道部上水道整備課 ...
PFOSとPFOAの検査はしていますか
市では、水道水中のPFOS及びPFOA(健康影響が懸念される有機フッ素化合物)について、月に1回の頻度で検査を実施しています。 検査の結果、国が示す暫定目標値を十分に満足していますので、安...
水道番号を教えて欲しい
検針の時にお渡ししている「ご使用水量等のお知らせ」でご確認いただけます。 お手元に「ご使用水量等のお知らせ」がない場合は、料金センターにお尋ねください。 上下水道料金センター 電話...
給水スポットはどこにありますか
久留米市企業局では、給水スポットを設置しています。給水スポットでは、だれもが簡単に無料で久留米市のおいしい水道水をマイボトルに汲むことができます。 上下水道部営業管理課 TEL 094...
水道料金の減免について教えて欲しい
配管の老朽化等による自然漏水については、水道料金の減免を受けことができる場合があります。 詳細は、以下のURLよりご確認ください。 https://www.city.kurume.fuk...
上下水道の開始日を変更したい。
上下水道の開始日の変更は、 上下水道料金センター(TEL 0942-30-8512) までご連絡ください。
上下水道の中止日を変更したい。
上下水道の中止日の変更は、 上下水道料金センター(TEL 0942-30-8512) までご連絡ください。
 1