トップ > 市民の声 > こえの一覧 > 詳細内容
市民の皆様の声(ご意見・ご提案)
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:8338] ダイオキシン対策を教えてください
2023年8月更新

分類 [ 環境・ごみ・リサイクル ]

JR荒木駅東側にある工場跡地に埋められているダイオキシン漏れについて久留米市は何か対策をしているのでしょうか?現在その場所は駐車場になっており、その周りには近年住宅やアパートが建っていますが、ダイオキシンが埋められたところから染み出している現状を把握していないと思います。久留米市の考えを知りたいです。
回答致します
 ご指摘の通り、以前農薬工場であった場所は当時適法として埋却処分された農薬の副生成物であるダイオキシン類による汚染が確認されています。
 原因企業は、調査を行い汚染の範囲や深度を把握した後、環境基準を超える一定濃度以上の土壌は掘削し撤去しておりますが、汚染土壌は未だ残ったままとなっています。
 そのため、企業は、地元や県、市と協議し締結した対策計画に基づき以下の対策を実施し継続中です。
 ・跡地を囲う遮水壁の設置
 ・地下水(循環型)浄化施設の設置及び定期的なモニタリング
 ・敷地全体に対するアスファルト舗装
 また、市においては独自に地下水の流れる方向である駅西側周辺の地下水調査を定期的に実施しており、一部の井戸で基準超過を確認していますが、これは遮水壁設置以前に敷地外へ流出したものが原因である旨有識者から意見をいただいています。
 市としては、地元や企業及び県市で構成する「対策協議会」において、
 ・企業が実施した対策や地下水調査結果の確認
 ・市が実施する地下水調査結果の報告
を行っており、今後も監視体制を継続していくことで地元の不安解消に努めていきます。
 なお、井戸水使用者に対しては、土壌汚染の発覚時点から「飲用をしない」旨の指導を行ったところです。

【参考】ダイオキシン類に係る水質の環境基準(環境省)………1pg-TEQ/L
 ダイオキシン類対策特別措置法においては、ダイオキシン類を人が生涯にわたって継続的に摂取したとしても健康に対する有害な影響が現れないと判断する摂取量が設定されており、水質の環境基準は体重50kgの人が1日当たり2Lの水を長年継続的に飲用することを前提として1pg-TEQ/Lが設定されている。

環境部環境保全課 TEL0942-30-9043
担当課
久留米市 環境部 環境保全課