トップ
FAQ
詳細内容
このページを印刷
戻る
[ID:5677] くるめ市民カードの利用方法について
2021年1月更新
登録されている分類 [ その他、住民票、戸籍、印鑑登録 ]
くるめ市民カードについて教えて下さい。
回答致します
くるめ市民カードは印鑑登録証としての機能を持ったカードです。
カードのデザインは、久留米市出身の藤井フミヤさんにデザインをしていただきました。
以前は、自動交付機で証明書をお取りいただく際にも必要でしたが、自動交付機の稼働終了とともに、印鑑登録証の機能のみとなっています。
窓口で印鑑登録証明書を取られる際には、かならずご提示が必要となりますので、捨てずにお持ちください。
なお、くるめ市民カードは、コンビニ交付には利用できませんので、ご注意ください。
○担当課 市民文化部市民課 Tel 0942-30-9027
担当課
久留米市 市民文化部 市民課
このFAQの評価
この記事は探しやすかったですか?
探しやすかった
どちらかといえば探しやすかった
どちらかといえば探しにくかった
探しにくかった
この説明は分かりやすかったですか?
分かりやすかった
どちらかといえば分かりやすかった
どちらかといえば分かりにくかった
分かりにくかった
疑問は解決できましたか?
解決できた
どちらかといえば解決できた
どちらかといえば解決できなかった
解決できなかった
上記の評価にされた理由をお聞かせください。
※ここからのお問合せには、回答できませんのでご注意ください。
0/800文字
疑問が解決できなかった場合はこちらから
疑問が解決できなかった場合、他におたずねがある場合は、こちらからお問い合せください。
戻る