トップ > FAQ > こえの一覧
久留米市 あ〜 そうやったとね!
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。

あなたが選んだ検索キーワード

検索条件が指定されていないため、全件検索します。

検索した結果から更に絞り込むことができます。

 1           
全180件 (1〜10件目) 
市のホームページの中に久留米市の航空写真を入れたら、市の様子をだれでも見ることができると思います。
久留米市の航空写真は、Googleマップ(無料)でどなたでも見ることができます。 そのため、本市ホームページに久留米市の航空写真の掲載予定はございません。 ご理解の程よろしくお願い申し上...
能登半島地震への支援ですが、別府市みたいな支援をしてはどうでしょうか?
現在、能登半島地震で被災された方を対象とした市営住宅の一時提供や災害義援金の募集、職員派遣などの支援を行っているところです。 (詳しくは下記HPよりご確認ください。) 今後につきましても...
そよ風ホールの再開はいつになりますでしょうか。 久留米市の図書館は、距離が遠く利用しにくい状況です。 移動図書館は、小学生の子どもも親も利用できる時間ではありません。 田主丸図書館がす...
田主丸図書館は、令和5年7月の大雨浸水被害により休館が続いており、ご不便をおかけしております。 令和6年2月28日(水)より田主丸地域の図書館サービスを実施するため、田主丸アリーナ内に田主...
テニスコートや体育館を利用するときの予約・支払いを簡単にできませんか。 体育館へ行って毎回、同じ用紙を手書きで記入し、現金払いというのは時代錯誤ではないでしょうか。 ホームページがあるの...
体育施設予約のオンライン化・キャッシュレス化については目下の課題と認識しており、関係機関と調整・検討を進めているところです。調整が図られたところから随時情報発信してまいりますので、ご理解の程...
私は久留米生まれですが長崎で育ち、現在、久留米在住です。 久留米市に戻ってきて久留米は歴史や文化のダイヤモンドの原石が他の市町村より格段に多くあるということに気づきました。 しかし、それ...
久留米には、ラーメン、焼きとり、フルーツなど多様なグルメ、脈々と受け継がれるものづくりの伝統の心と技、九州一の大河・筑後川や耳納連山などの雄大な自然、筑後国一の宮・高良大社、全国総本宮の水天...
現在、病児保育は小学校6年生までが対象ですが、中学生まで対象を拡大して欲しいです。 核家族であり、仕事を持っており、子どもが病気の時は仕事を休むことになります。中学生であっても、病気の子ど...
久留米市の病児保育は、国が定める病児保育事業実施要綱に基づき実施しております。要綱では、対象者を乳児・幼児又は小学校に就学している児童としているため、久留米市でも対象者を乳児・幼児又は小学校...
ホームページでのインフルエンザ等における施設臨時休業の発表で、久留米特別支援学校は小学部、中学部、高等部のいずれかまで掲載していただきたいです。
久留米特別支援学校については、施設名欄に小学部、中学部、高等部の種別まで掲載するところで対応いたします。 健康福祉部保健所保健予防課 TEL0942-30-9730 ...
生垣がカーブミラーをふさいでおり対向車や歩行者が確認できない箇所と、狭い道に生垣が伸びて交通の妨げになっている場所があります。 このような生垣は伐採するようにご指導いただけないでしょう...
生垣のはみ出しについてですが、現地を確認しましたところ、私有地から道路上に生垣がはみ出しており、歩行者及び車両の通行やカーブミラーの視認の妨げとなっている状況でした。 私有地から道路上へ越境...
金丸公園にある大きな木から腐食した枝が落ちているのを見かけます。大人の腕ほどの太さの枝が落ちていることもありました。枝は断面がスカスカで腐朽菌に侵されてるようです。子どもを遊ばせたりするので...
現地で枯枝を確認したところ、腐朽菌は確認できませんでした。また、そのクスノキの幹に腐朽や傾きなどはなく、健全な状態であることから、倒木の危険性はないと判断しております。 なお、樹上にいくつ...
上津クリ−ンセンタ−に事業用袋で会社のゴミを持ち込む際、必ず免許証の提示を求められますが何か理由があるのでしょうか? また市外の方が会社のゴミを指定袋で持ち込んだ場合の受け入れは可能でしょ...
上津クリーンセンターへの搬入は、ごみの発生場所が市内であることや搬入者の本人確認をする必要があるため、運転免許証をもって確認をさせて頂いております。今後もご協力お願いいたします。 また、市...
 1           
 1           
全1495件 (1〜10件目) 
市は、広報久留米以外にどのような広報活動を行っていますか。
広報久留米をはじめ、市ホームページや携帯サイト、各部局が発行するチラシやパンフレットなどで、市が行う事業やサービスの内容などを、皆さんにお知らせしています。また、FMラジオ(ドリームスFM)...
広報のフェイスブックページの開設目的や投稿内容を知りたい
 平成25年3月から久留米市広報フェイスブックアカウントを運用してまいりましたが、運用見直しのため、令和6年3月末をもって当アカウントを閉鎖しました。これまで、フェイスブックに投稿していた情...
母子・父子自立支援プログラム策定について
ひとり親家庭の自立を促進するため、個々の状況・ニーズに応じた自立支援プログラムを策定し、きめ細やかで継続的な自立・就労支援を行います。 久留米市では、久留米ひとり親サポートセンターで自立支...
城島総合文化センターのインガットホールはいつできたか
城島総合文化センターはホールや研修施設、図書館の複合施設です。 インガットホールは音楽を主体とした多目的ホール、赤と黒を基調に和の雰囲気を取り入れています。 イベントホールは完全防音の上、...
求職者支援制度について
求職者支援制度は、再就職、転職、スキルアップを目指す方が月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講する国の制度です。 ハローワークが求職活動をサポートします。 離職...
福岡県ひとり親家庭住宅支援資金貸付について
 母子・父子自立支援プログラムの策定を受け、自立に向けて意欲的に取り組んでいる児童扶養手当受給者に対し、住居の借り上げに必要となる資金の貸し付けを行います。 申請は、福岡県社会福祉協議会で...
母子・父子自立支援プログラムについて
 ひとり親家庭の自立を促進するために、個々の状況・ニーズに応じた自立支援プログラムを策定し、きめ細やかで継続的な自立・就労支援を行います。 久留米市では、久留米ひとり親サポートセンターで自...
子育て支援拠点施設は市外在住者も利用できますか
 久留米市内の子育て支援拠点施設である「子育て交流プラザくるるん」、「児童センター」、9か所の「子育て支援センター」は市外の方の利用も可能です。  ただし、子育て支援センターについては利用...
営業届について教えてほしい
平成30年の食品衛生法改正により、営業許可業種以外の事業者を対象とした届出制度が創設されました。「許可営業」及び「届出対象外営業」に該当しない営業を営む営業者は、「営業届」を提出する必要があ...
学校の給食費の納め方を教えて欲しい
久留米市内の市立小中学校においては、学校によって納入方法が異なりますので、各学校にお問い合わせくださいますようお願いいたします。 教育部学校保健課 TEL 0942-30-9273
 1