[ID:5683] 印鑑の紛失
|
市民カード(印鑑登録証)または登録している印鑑を紛失した場合どうすればいいですか? |
窓口において、印鑑登録の抹消の手続きをしていただく必要があります。
また、引き続き印鑑登録をされたい場合は、印鑑登録の手続きも必要になります。
受付窓口は、
@ 本庁市民課
... |
 |
[ID:5630] 代理人による印鑑登録手続き
|
印鑑登録手続きは代理人が窓口に行っても出来ますか? |
代理人の方でも印鑑登録の手続きは出来ます。
なお、代理人の方が登録手続きをされる場合、その日のうちに市民カード、印鑑登録証明書をお取りいただくことは出来ません。
○ご持参いただくもの
... |
 |
[ID:5616] 印鑑または市民カード(印鑑登録証)の紛失について
|
市民カード(印鑑登録証)または登録している印鑑を紛失した場合どうすればいいですか? |
窓口において、印鑑登録の抹消の手続きをしていただく必要があります。
また、引き続き印鑑登録をされたい場合は、印鑑登録の手続きも必要になります。
受付窓口は、
@ 本庁市民課
... |
 |
[ID:5166] 印鑑登録をしたいのですが
|
印鑑登録をしたいのですが |
印鑑登録は、市役所1階市民課、各市民センター、各総合支所で受付しております。詳しくは市ホームページ「印鑑登録」でご案内しております。 |
 |
[ID:4776] 窓口での本人確認方法について
|
市民課などの窓口では、本人確認をどのようにしていますか。 |
本人確認は、有効期限内の運転免許証・パスポート・在留カード・マイナンバーカード(個人番号カード)、身体障害者手帳など官公署の長の発行した写真貼付の身分証明書、または、健康保険証、年金手帳な... |
 |
[ID:4773] 登録印鑑の変更について
|
登録している印鑑を変更することはできますか。 |
印鑑登録において印鑑を変更する場合は、ご本人様が、現在の印鑑登録の廃止届を行い、同時に新しい印鑑で印鑑登録の申請をすれば、新しい印鑑での印鑑登録ができます。
○必要なもの
・新しく登録... |
 |
[ID:2240] 印鑑の紛失
|
市民カード(印鑑登録証)または登録している印鑑を紛失した場合どうすればいいですか? |
窓口において、印鑑登録の抹消の手続きをしていただく必要があります。
また、引き続き印鑑登録をされたい場合は、印鑑登録の手続きも必要になります。
受付窓口は、
@ 本庁市民課
... |
 |
[ID:2814] 転入前に登録した印鑑登録証について
|
久留米市に転入する前の自治体で登録した印鑑登録証は有効ですか。 |
印鑑登録は、市区町村ごとに登録が必要ですので、前の市区町村での印鑑登録は、転出証明書に記載された異動日(転出日)をもって無効となっています。
新しい印鑑登録は、久留米市に転入後改めて行う... |
 |
[ID:4779] 印鑑登録の手続きについて
|
印鑑登録にはどのくらい時間がかかりますか、またどのような書類が必要ですか。 |
即日登録ができる場合は、
@本人が窓口に来所できる
A官公署発行の顔写真付身分証明書の提示が可能
の場合に限ります。即日登録ができない場合は、本人の意思確認のため、本人宛に照会・回答書を... |
 |