トップ
>
FAQ
> こえの一覧
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
あなたが選んだ検索キーワード
[ ライフステージ ]
蟄占ご縺ヲ
検索した結果から更に絞り込むことができます。
質問と回答から探す
質問から探す
回答から探す
IDから探す
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
FAQ(よくあるご質問)検索結果一覧
1
全63件 (1〜10件目)
新しい順
"
古い順
"
タイトル 五十音昇順
"
タイトル 五十音降順
"
ID 昇順
"
ID 降順
"
部署名 昇順
"
部署名 降順
"
[ID:8714] 幼稚園・保育園について
幼稚園・保育園について知りたい
久留米市内には認可保育所が55施設、保育園と幼稚園の機能をあわせ持つ認定こども園が35施設と認可幼稚園が7施設あります。 市ホームページ ▼保育所・認定こども園等一覧 https:...
[ID:7378] ファミリー・サポート・センターのみまもり会員になるにはどのような手続きが必要ですか
ファミリー・サポート・センターのみまもり会員(子どもを預かる会員)になりたいのですが、どのような手続きが必要ですか。
みまもり会員(子どもを預かる会員)になるには、ファミリー・サポート・センターくるめが開催している「みまもり会員養成講座」を受講し、会員登録していただく必要があります。また、「子育て支援ボラン...
[ID:7340] 保育園(所)の入所
年度の途中に保育園(所)に入所させることはできますか?
年度途中の保育園(所)の入所受付は、随時行っております。 入所したい月の前月10日(17時15分まで)が締切りとなります。(土日祝の場合は前営業日) 各締切日の約ひと月前から受付して...
[ID:9198] 養育費に関する支援について(公正証書等作成補助)
養育費に関する支援について(公正証書等作成補助)教えて欲しい
養育費に関する公正証書等作成費用の補助と、養育費保証契約の保証料の補助を行っています。養育費に関する相談も可能です。 詳しくは家庭子ども相談課へお問い合わせ下さい。 子ども未来部家庭...
[ID:8818] 若者相談窓口「みらくる」について
若者相談窓口「みらくる」について教えて欲しい。
久留米市は、若者のための相談窓口「みらくる」を開設しています。 久留米市ににお住まいの、中学校卒業〜39歳位までの人を対象とし、ご家族や友人・知人などからも相談できます。 どんな内容でも...
[ID:9183] 不登校児童生徒の親の会について
不登校児童生徒の親の会について教えて欲しい
「らるご久留米親の会」については、基本的には「らるご久留米」への通級生の保護者及び卒級生の保護者が対象ですが、「らるご久留米」に通級していない方についても参加することができます。 まずは下...
[ID:9175] チャイルドシートの購入補助について
チャイルドシートの購入補助はありますか
久留米市では、チャイルドシートの購入補助制度はありません。 協働推進部安全安心推進課 TEL 0942-30-9094
[ID:9169] こどもの成長や育児に関する相談
こどもの成長や育児に関する相談
久留米市ではお子さんの身体計測をおこない、保健師、栄養士等が子育てや食事(離乳食)、健康などに関する相談をお受けしています。詳しくは「ゆったり子育て相談会」のホームページをご覧ください。 ...
[ID:9125] 妊娠したらどうしたらいいでしょうか
妊娠したらどうしたらいいか教えて欲しい
妊娠と診断されたら、妊娠届出書を交付窓口に提出し、親子(母子)健康手帳の交付を受けてください。 詳しくは、「親子(母子)健康手帳の交付」のページをご覧ください。 https://www....
[ID:9123] 母子保健訪問について
母子保健訪問について教えて欲しい
久留米市では、乳児がいるすべての家庭を訪問し、子育て支援の情報提供や健康相談を行っています。費用は無料です。 お子さんが生まれたら、忘れずに『出生連絡票』を提出してください。後日、訪問担当...
1