トップ > FAQ > こえの一覧
久留米市 あ〜 そうやったとね!
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。

あなたが選んだ検索キーワード

[ 入力されたキーワード ] (下記の全てを含む)
 医療・年金課

検索した結果から更に絞り込むことができます。

 1  
全22件 (1〜10件目) 
久留米市ドクターカーについて
久留米市は、重症患者の救命率の向上や後遺症の軽減を図ることを目的に、医師と看護師が救急車に同乗し、現場に向かう久留米市ドクターカーを運行しています。 詳しくは、下記ホームページをご覧くださ...
国民年金への加入手続きはどうするのですか。
 会社などを退職して厚生年金の資格が無くなったときや、配偶者(厚生年金に加入している人)の扶養からはずれたときは、14日以内に医療・年金課(1階8番窓口)、各総合支所市民福祉課、各市民センタ...
国民年金の第3号被保険者とはどういう意味ですか。
 会社員や公務員などで、厚生年金保険に加入している人(2号被保険者)に扶養されている、年齢が20歳以上60歳未満の配偶者のことを第3号被保険者といいます。  届出は、第2号被保険者の勤務先か...
国民年金保険料をクレジットカードで支払うことはできますか。
 クレジットカード(事前に申込みが必要)で支払うことができます。クレジット支払いは、事前に申込み用紙をご提出いただき、以後、将来の保険料を定期的にクレジットカード会社が立替払いし、クレジット...
 令和元年から2年ほど転出届を提出し、海外に行っていましたが、年金の納付年数に反映されていません。どのようにすればよろしいでしょうか。
 お尋ねがありました海外在住時の国民年金加入についてですが、海外転出時に、任意加入の手続きをしていない場合、国民年金の資格は喪失されます。  しかし、後からでも喪失届を提出していただければ...
休日等昼間の急な病気やケガのとき、受診できる医療機関を教えてください。
 久留米市では、休日等昼間の急な病気やケガのとき、受診できる医療機関を当番制で開設しています。  詳しい内容は、広報久留米に掲載の「日曜在宅医」及び下記市ホームページでお知らせしています。 ...
国民年金保険料を市役所で支払うことができますか。
 国民年金保険料は、医療・年金課窓口ではお取り扱いできません。(市庁舎地下1階の銀行窓口では納付できます。)日本年金機構から送られてくる国民年金保険料納付通知書に記載されている、金融機関やコ...
国民年金の請求をしたいのですが、市役所(総合支所・市民センター)でできますか。
 年金の加入が国民年金のみの方は、医療・年金課(1階8番窓口)または各総合支所市民福祉課で老齢基礎年金の請求手続きができます。市民センターでは手続きできません。  「厚生年金加入期間のある方...
 妻は第3号被保険者ですが、今年、障害年金受給により年収200万円を超えます。年金はどのようになりますでしょうか。また、年金保険料の免除はしていただけるのでしょうか。
 障害年金を含め180万円以上の収入がある方は第3号被保険者に該当しないため、第1号被保険者への切り替えの手続きが必要になります。  国民年金保険料については、1級または2級の障害年金を受給...
国民年金の免除申請はどのようにするのですか。
 国民年金には、保険料を納付することが困難な場合に、保険料の全額または一部が免除される「申請免除制度」、50歳未満の被保険者を対象とした「納付猶予制度」及び学生を対象とした「学生納付特例制度...
 1