トップ > FAQ > 詳細内容
FAQ(よくある質問)
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
[ID:8373] 65歳になって介護保険料の納付書が届きましたが、二重払いではないですか
2025年6月更新

分類 [ 介護保険 ]

65歳になって介護保険料の納付書が届きました。医療保険(国民健康保険や職場の健康保険)の中でも介護保険料を納付しているので、二重払いになるのではないですか。
回答致します
介護保険料は、65歳を境に納付方法や保険料額算定の仕方が変わります。
40歳以上65歳未満の方は、第2号被保険者として、ご自身が加入している国民健康保険、社会保険料(医療保険料)の中から介護保険料を納付します。
65歳になった月の分からは、第1号被保険者として、医療保険料とは別に介護保険料を納付します。
よって、医療保険の中で納める介護保険料は64歳までの分であり、65歳以上の介護保険料は別に納付が必要です。二重払いとはなりません。

担当:介護保険課保険料チーム  TEL:0942-30-9240 
担当課
久留米市 健康福祉部 介護保険課
このFAQの評価
この記事は探しやすかったですか?

この説明は分かりやすかったですか?

疑問は解決できましたか?

上記の評価にされた理由をお聞かせください。
※ここからのお問合せには、回答できませんのでご注意ください。 0/800文字