トップ > 市民の声 > 詳細内容
市民の皆様の声(ご意見・ご提案)
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:9630] 障害児の子育て支援
2025年4月更新

分類 [ 障害者支援・地域福祉・生活支援 ]

保育園に送迎をしてくれる児童発達支援事業所に、週4回ほど通所させています。
保育料も無料、児童発達の利用料も無料。こども医療など、とってもありがたい事だと承知しておりますが、児童発達支援事業所では、注文弁当もしくは手作りの弁当が必要です。
注文弁当は、月6240円、月々の児童発達の保険料700円程度で計7000円の出費は重く感じています。
子どもの事を思い通所させておりますが、何が正解なのか分かりません。
障害程度からも知的もなく、特別児童手当の対象にもならないとも思います。
園のみだと延長保育の3000円だけで済むのですが、適切な支援が必要だと思い児童発達に通わせていますが、何をどう節約しても物価高でほんとに辛いです。どうにかなりませんか?
回答致します
児童発達支援事業所での食事代等につきましては、事業所との契約に基づき、保護者の方に実費相当分をご負担いただいています。ご理解をお願いします。
子どもの発達は、一人ひとりのお子様に応じた発達の支援が大事です。
そこで、児童発達支援の利用時間や回数等について、専門的な助言をしてくれる相談支援専門員にご相談されることをお勧めします。なお、相談支援専門員についてわからないことがありましたら、障害者福祉課までご相談ください。
 
 健康福祉部障害者福祉課 TEL  0942-30-9035
担当課
久留米市 健康福祉部 障害者福祉課