
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:9648] 安全のため押しボタン式信号機を設置してほしい
2025年4月更新
分類 [ 防災・防犯・交通安全 ]
浦山公園からリンガーハットに渡る横断歩道ですが、歩行者が渡っているにも関わらず、歩行者を待たずに国道3号線から出入りする車が非常に多いです。
小学生や学生の自転車も多く通る場所で、特に自転車との接触事故を何度も目撃しています。
この道は、国道3号線から国分バイパスへの抜け道になっており、右折待ちの車や上津荒木川方面からの車で渋滞の原因にもなっています。ベビーカー等で渡ろうとしてもお構いなしに車が先に通るので、いつもヒヤヒヤしながら渡っている状況です。
押しボタン式信号機があればと思います。どうか安心・安全の為に、歩行者だけが渡れる時間を作っていただけないでしょうか。
小学生や学生の自転車も多く通る場所で、特に自転車との接触事故を何度も目撃しています。
この道は、国道3号線から国分バイパスへの抜け道になっており、右折待ちの車や上津荒木川方面からの車で渋滞の原因にもなっています。ベビーカー等で渡ろうとしてもお構いなしに車が先に通るので、いつもヒヤヒヤしながら渡っている状況です。
押しボタン式信号機があればと思います。どうか安心・安全の為に、歩行者だけが渡れる時間を作っていただけないでしょうか。
回答致します
今回ご要望の押しボタン式信号の設置につきましては、交通管理者である久留米警察署(交通第一課規制係)の管轄となっております。
要望箇所について、現地を確認し、久留米警察署に要望内容を報告させていただきました。
久留米警察署に確認したところ、押しボタン式信号に関しては、近隣の横断歩道からの距離が短いことから、基準上、設置はできないとのことでした。
貴重なご意見ありがとうございました。
都市建設部国県事業調整課 TEL 0942-30-9093
要望箇所について、現地を確認し、久留米警察署に要望内容を報告させていただきました。
久留米警察署に確認したところ、押しボタン式信号に関しては、近隣の横断歩道からの距離が短いことから、基準上、設置はできないとのことでした。
貴重なご意見ありがとうございました。
都市建設部国県事業調整課 TEL 0942-30-9093
担当課
久留米市 都市建設部 国県事業調整課