
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
[ID:9324] 戸籍電子証明書提供用識別符号について
2025年7月更新
分類 [ 戸籍 ]
戸籍電子証明書提供用識別符号って何ですか?
回答致します
「戸籍電子証明書提供用識別符号」とは、行政手続きにおいて、自身の戸籍電子証明書を申請先の行政機関に提供するために必要な数字16桁のコードです。
行政機関の窓口やオンライン手続きで「戸籍電子証明書提供用識別符号」を提示することにより、戸籍謄本等の提出が不要となります。
請求できる方
(1)オンライン(マイナポータル)
・本人(15歳以上のみ)
※マイナポータルで取得できるのは戸籍電子証明書提供用識別符号のみです。
除籍電子証明書提供用識別符号は取得できません。
(2)窓口(対象者の本籍地が久留米市の場合)
・本人
・配偶者
・直系尊属(父母、祖父母など)
・直系卑属(子、孫など)
・上記の者の代理人 ※委任状が必要
(3)窓口(対象者の本籍地が久留米市でない場合)
・本人
・配偶者
・直系尊属
・直系卑属
必要なもの
窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等の官公署発行の顔写真付身分証明書)
手数料
・戸籍電子証明書提供用識別符号 400円
・除籍電子証明書提供用識別符号 700円
・マイナポータル経由で申請される場合 無料
市民課
TEL 0942-30-9027 FAX 0942-30-9758
行政機関の窓口やオンライン手続きで「戸籍電子証明書提供用識別符号」を提示することにより、戸籍謄本等の提出が不要となります。
請求できる方
(1)オンライン(マイナポータル)
・本人(15歳以上のみ)
※マイナポータルで取得できるのは戸籍電子証明書提供用識別符号のみです。
除籍電子証明書提供用識別符号は取得できません。
(2)窓口(対象者の本籍地が久留米市の場合)
・本人
・配偶者
・直系尊属(父母、祖父母など)
・直系卑属(子、孫など)
・上記の者の代理人 ※委任状が必要
(3)窓口(対象者の本籍地が久留米市でない場合)
・本人
・配偶者
・直系尊属
・直系卑属
必要なもの
窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等の官公署発行の顔写真付身分証明書)
手数料
・戸籍電子証明書提供用識別符号 400円
・除籍電子証明書提供用識別符号 700円
・マイナポータル経由で申請される場合 無料
市民課
TEL 0942-30-9027 FAX 0942-30-9758
担当課
久留米市 市民文化部 市民課