トップ > 市民の声 > 詳細内容
市民の皆様の声(ご意見・ご提案)
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:9838] 令和6年度決算について説明してほしい
2025年7月更新

分類 [ その他 ]

久留米市の決算が広報久留米でされていないようです。
ホームページで令和7年度予算案は確認するように周知されていましたが、パソコンやスマホを持たない人もいるし、市民一人一人が見てもわかりにくい。また議会や市の会計担当等しか理解できないような専門的な言葉もある、あまりにも不親切ではないかと思います。
決算についてはホームページで確認してほしい言うことでしょうか。
以前は、広報久留米で丁寧に科目の説明などや市職員の給与の状況や他市との比較などもありました。また、社会保険料の現状や水道などの特別会計の現状、市債の現状も報告するべきではないかと思います。
市の財政が闇の中では、料金改定の際の理解は得られない。水道料の値上げのみあるが、市の財政状況を市民にきちんと知らせるのは当然の義務だと思います。
ぜひ説明をしてほしいと思いますのでよろしくお願いします。
回答致します
久留米市の決算につきましては、地方自治法の定めに則り、3月31日の会計年度終了後、5月31日までの出納整理期間ののち、監査委員による決算審査を経て、9月議会(10月中旬会期終了)にて市議会に報告することとしております。
このため、令和6年度の決算につきましては、例年通りの流れですと、市議会報告後の11月に広報久留米にて市民の皆様にご報告する予定です。また、職員の給与等につきましては、昨年度は広報久留米12月号に掲載しています。
法で定められた文言など、わかりにくい部分もございますが、今後とも広報久留米では市の財政状況をできる限り市民の皆様にわかりやすく説明したいと考えております。

総合政策部財政課 TEL 0942-30-9117
担当課
久留米市 総合政策部 財政課