
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:9856] 津福公園のブランコについて
2025年7月更新
分類 [ 道路・公園・河川 ]
津福公園に設置してあるブランコが人気で、土日などは待つ人も結構多い状況です。
しかし、みんながバラバラの位置で待つので、どの子が最初に待っていたのかもわからなく、なかなかブランコに乗ることが出来ず、ずっと待っている子がいます。
並ぶ場所を一箇所に集めるような看板などを設置していただきたいです。
しかし、みんながバラバラの位置で待つので、どの子が最初に待っていたのかもわからなく、なかなかブランコに乗ることが出来ず、ずっと待っている子がいます。
並ぶ場所を一箇所に集めるような看板などを設置していただきたいです。
回答致します
遊具のご利用やルールについてですが、遊具で遊ぶことは、ルールを守り、順番待ちや譲り合いをしたり、友達と協力して遊ぶことで、社会性の基礎を培う効果があると言われております。そのため、久留米市の都市公園においては、出来るだけ固定されたルールの表示をせずに、遊びながら社会性を養える遊び場環境づくりを行っているところです。
また、他自治体などの公園に設置してある同ブランコにおいてメーカー等に聞き取りをした結果、最初の導入時期は多少の混乱はあるようですが、次第に順番待ちや譲り合いなどしながら問題なく遊んでいる状況が多いとのことです。
津福公園においては、現在遊具が設置されて間もなく、利用人数が多くなっているため、もうしばらく利用状況をみさせていただきたいと思っております。今後利用状況をみながら、安全上問題があるようであれば、看板や表示などの対応をさせていただきたいと考えておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
都市建設部公園土木管理事務所 TEL 0942-22-6177
また、他自治体などの公園に設置してある同ブランコにおいてメーカー等に聞き取りをした結果、最初の導入時期は多少の混乱はあるようですが、次第に順番待ちや譲り合いなどしながら問題なく遊んでいる状況が多いとのことです。
津福公園においては、現在遊具が設置されて間もなく、利用人数が多くなっているため、もうしばらく利用状況をみさせていただきたいと思っております。今後利用状況をみながら、安全上問題があるようであれば、看板や表示などの対応をさせていただきたいと考えておりますので、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
都市建設部公園土木管理事務所 TEL 0942-22-6177
担当課
久留米市 都市建設部 公園土木管理事務所