トップ > 市民の声 > 詳細内容
市民の皆様の声(ご意見・ご提案)
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:9966] 投票所が暑すぎる
2025年9月更新

分類 [ 選挙 ]

投票所を小学校の体育館に設定している理由を教えて下さい。
40℃近い気温のなか体育館で投票をさせるのはなぜでしょうか。法的に縛りがあるのですか。
従事している皆様も自分たちで熱中症対策グッズを購入していると聞きます。
熱中症対策費で従事した報酬はなくなってしまうのではないでしょうか。
以前からこのような声は上がっているはずです。なぜ対応しないのですか。周りの自治体が体育館でやっているからというのが理由ならば納得いきません。
投票所で熱中症等の事故が起こってからでは手遅れです。
次回以降の投票所についてはきちんとした判断がされることを要望いたします。
回答致します
投票所は、公職選挙法の規定により、市役所又は市の選挙管理委員会の指定した場所に設けることとされています。投票所は、選挙人の数に応じた適当な広さを確保していること、選挙人のための駐車場を確保していること、バリアフリーに対応していることなどを要件としております。
こうしたことから、これまで多くの投票所として小学校体育館を使用していましたが、近年、市選挙管理委員会では、熱中症対策として、投票所を体育館から空調設備のある施設に順次変更しております。しかしながら、投票区内に上記要件を満たす施設がないことなどから、市内59か所の投票所のうち10か所の投票所では、体育館を使用しているのが現状です。市選挙管理委員会では投票所の熱中所対策を重要な課題と認識しており、冷房の効く控え室の確保や、投票所にサーキュレーターの設置、飲料水や氷を配布するなどの対策を講じております。今後も引き続き空調のある施設へ投票所の見直しを進めていく予定です。

 選挙管理委員会事務局 TEL 0942-30-9238
担当課
選挙管理委員会事務局