
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:9981] プールを利用しやすくして欲しい
2025年9月更新
分類 [ スポーツ ]
障害児や乳幼児が通年で利用できるプールが増えてほしいです。
私の子どもは障害がありオムツがいつ外れるかわかりません。もしかしたら一生外れないかもしれません。
水遊びが大好きで、肢体不自由の子でも使える浮き輪を使って遊んでいます。
久留米市民温水プールはオムツの外れていない子の利用は不可なので利用できません。久留米市民流水プールは幼児用プールのみ利用可とのことですが、夏期のみの利用であり屋外なので病気により体温調整が苦手な子は長く遊ぶことが出来ません。
衛生面など問題があるのだとは思いますが、オムツが外れていない子でも通年で利用できるプールや、指定された日だけでも利用できるような機会を久留米市でも作ってもらえるとありがたいです。
私の子どもは障害がありオムツがいつ外れるかわかりません。もしかしたら一生外れないかもしれません。
水遊びが大好きで、肢体不自由の子でも使える浮き輪を使って遊んでいます。
久留米市民温水プールはオムツの外れていない子の利用は不可なので利用できません。久留米市民流水プールは幼児用プールのみ利用可とのことですが、夏期のみの利用であり屋外なので病気により体温調整が苦手な子は長く遊ぶことが出来ません。
衛生面など問題があるのだとは思いますが、オムツが外れていない子でも通年で利用できるプールや、指定された日だけでも利用できるような機会を久留米市でも作ってもらえるとありがたいです。
回答致します
久留米市民温水プールでは、プール利用者の方には、水着着用をお願いしております。なお、衛生上の観点より、オムツ着用での利用は不可とさせて頂いているところです。
また、オムツが外れていない子でも通年で利用が可能な屋内温水プールを新たに整備することは、用地の確保並びに施設整備に多額の費用がかかり、厳しい財政状況の中、非常に困難であると考えております。
今後も、障害の有無に関わらず誰もがスポーツを楽しみ、生きがいが持てる社会を実現するための施策を調査・研究してまいります。どうかご理解のほど、宜しくお願いいたします。
市民文化部体育スポーツ課 TEL 0942-30-9226
また、オムツが外れていない子でも通年で利用が可能な屋内温水プールを新たに整備することは、用地の確保並びに施設整備に多額の費用がかかり、厳しい財政状況の中、非常に困難であると考えております。
今後も、障害の有無に関わらず誰もがスポーツを楽しみ、生きがいが持てる社会を実現するための施策を調査・研究してまいります。どうかご理解のほど、宜しくお願いいたします。
市民文化部体育スポーツ課 TEL 0942-30-9226
担当課
久留米市 市民文化部 体育スポーツ課