トップ > 市民の声 > 詳細内容
市民の皆様の声(ご意見・ご提案)
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:8439] マイナンバーカードによる健康保険証運用リスクについて
2023年9月更新

分類 [ 戸籍・住民票・印鑑証明 ]

健康保険証のマイナンバーカードによる運用において、病院のカード読み取り装置の故障や停電、またセンターでのハード・ソフト不具合等により運用ができなくなった場合のリスクに対して、対策はどのようにされるのですか。
回答致します
 国においては、本来の自己負担分(3割等)で受診ができるよう、以下の対策を取ることとしております。
 ・患者自身のスマートフォンで提示可能な場合は、マイナポータルにて資格情報を確認。
 ・患者が保険証を持参している場合は、保険証にて資格情報を確認。
これらの方法により資格確認できない場合は、患者の皆様に「被保険者資格申立書」を記入してもらうこととされ、記入内容は保険者名や自己負担割合などとなっています。ただし、過去に当該医療機関への受診歴がある場合は、資格情報が変わっていないことを口頭にて確認し、被保険者資格申立書に記載すべき情報を把握できている場合は、被保険者資格申立書の提出があったものと取り扱います。なおこれらの運用は、8月診療分からの実施が予定されています。

健康福祉部健康保険課 TEL 0942-30-9330
担当課
久留米市 健康福祉部 健康保険課