
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:8471] 西鉄久留米駅の鳥の大量発生について
2023年9月更新
分類 [ 道路・公園・河川 ]
毎日西鉄久留米駅を利用していますが、木の中や電線に大量の小鳥がいます。
木の中にいる場合はいいんですが、電線に大量いて、通行人にもすごく迷惑ときいています。他県から来た友達もあの状況を見て、もう久留米はきたくないと言っていました。このままだと久留米に来る方も減り、市内在住の人も住み心地が悪く、人口が減ると思います。電線が切れて何か問題になる前に対策をお願いします。
木の中にいる場合はいいんですが、電線に大量いて、通行人にもすごく迷惑ときいています。他県から来た友達もあの状況を見て、もう久留米はきたくないと言っていました。このままだと久留米に来る方も減り、市内在住の人も住み心地が悪く、人口が減ると思います。電線が切れて何か問題になる前に対策をお願いします。
回答致します
ムクドリは鳥獣保護管理法で保護対象となっているため、2月16日から11月14日までの期間は駆除する事ができません。そこで、ムクドリが樹木にとまりにくくする対策として昨年度、西鉄東口ロータリーとその周辺の一部の樹木を剪定し、ロータリー中央部の樹木4本と東和町の信号南西側の樹木1本については健全な育成が見込めないこともあり、伐採をしております。
しかし現在もなお、たくさんのムクドリが飛来している状況です。現状への対策として、ロータリーやその付近の市道で落ちている羽根やフンなどの路面清掃を実施しています。8月には剪定も予定しておりムクドリ飛来の抑制を試みる予定です。また、試験的に鳥が嫌う「鳥獣被害対策材」を樹木に設置し、観察を行っております。さらに、電線等の管理者とも情報共有を行い対策についての検討を依頼しております。
都市建設部公園土木管理事務所 TEL 0942-22-6177
しかし現在もなお、たくさんのムクドリが飛来している状況です。現状への対策として、ロータリーやその付近の市道で落ちている羽根やフンなどの路面清掃を実施しています。8月には剪定も予定しておりムクドリ飛来の抑制を試みる予定です。また、試験的に鳥が嫌う「鳥獣被害対策材」を樹木に設置し、観察を行っております。さらに、電線等の管理者とも情報共有を行い対策についての検討を依頼しております。
都市建設部公園土木管理事務所 TEL 0942-22-6177
担当課
久留米市 都市建設部 公園土木管理事務所