トップ > 市民の声 > 詳細内容
市民の皆様の声(ご意見・ご提案)
市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:9305] 城島町は合併せず城島町の方が良かったと思う
2024年11月更新

分類 [ その他 ]

この城島町に他市から転居してから数年になりますが、以前の三潴郡城島町のままの方が良かったんじゃないかと思います。
銀行が撤退し、ATMが城島総合支所内にありますが、閉庁日には使えず不便です。
付近にあった数々の店もなくなってしまい、町が空洞化してしまいました。
以前は三潴郡一の町で、「九州の灘」だと言われていましたが、その蔵元は今や、僅かに3軒です。
三潴町には、最近お店が新規開店したり、複数のスーパーマーケットがあります。
久留米南部商工会も三潴町にあり、商工業の中心が三潴町のようです。
城島町はそのまま、久留米市に合併しなくて、そのまま、単独の町だった方がよかったと思います。
この件への久留米市の意見を回答願います。
回答致します
効率的な行財政運営や広域的なまちづくりを行い、行政サービスの維持・向上を図るため、平成17年に城島町を含む1市4町による合併を行いました。

合併以降、これまで様々な地域活性化の取り組みを行ってまいりました。城島町については、歴史的に酒造業や農業が盛んな地域であることから、これらの産業を支援し、新たな市場開拓や観光資源としての活用を推進しているところです。
そのほかにも、城島保健福祉センター「城島げんきかん」の整備のほか、インフラの整備、地域コミュニティの強化などを進め、市民サービスの向上や、住みやすい環境づくりに取り組んできております。

一方で、全国的な人口減少が進むなか、久留米市も平成28年をピークに減少傾向にあります。また、経営合理化などの影響により、企業や銀行の支店統合が進む状況もあります。
市内においても、地域間で状況に違いがあることは認識しており、地域の特性を活かして活力の創出や住みやすい地域となるよう、地域の皆さまとともに取り組んでいく必要があると考えております。

今後も、これらの取り組みなどを通じた持続可能なまちづくりに取り組んでまいりたいと考えておりますので、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 総合政策部総合政策課 TEL 0942-30-9112
担当課
久留米市 総合政策部 総合政策課