市民の皆様から寄せられたご意見やご提案などを掲載しています。
[ID:9311] 九州の灘
2024年11月更新
分類 [ 地域企業の支援 ]
城島町は以前は九州の灘と言われて、沢山の蔵元がありました。
現在は3つの酒蔵ですが、このことを市はどうお考えですか?
現在は3つの酒蔵ですが、このことを市はどうお考えですか?
回答致します
蔵元の数につきましては、日本酒の消費量減少が進んでいく中において、それぞれの蔵元の経営判断等の結果が積み重なって現数になっているものと思っています。
なお、“城島の酒”の販売促進と文化継承、地域の観光・物産振興を目的に、久留米市では「城島酒蔵びらき」や「城島郷酒街道をゆく」を商工団体や観光振興団体と連携しながら開催しています。特に、2月の「城島酒蔵びらき」は今年で30回を数え、約12万人の来場者で賑わいを見せるなど、久留米市を代表するイベントとしても定着しているところです。今後も引き続き、地域資源を活用した観光・物産の振興にしっかり取組んでまいります。
城島総合支所産業振興課 TEL 0942-62-2115
なお、“城島の酒”の販売促進と文化継承、地域の観光・物産振興を目的に、久留米市では「城島酒蔵びらき」や「城島郷酒街道をゆく」を商工団体や観光振興団体と連携しながら開催しています。特に、2月の「城島酒蔵びらき」は今年で30回を数え、約12万人の来場者で賑わいを見せるなど、久留米市を代表するイベントとしても定着しているところです。今後も引き続き、地域資源を活用した観光・物産の振興にしっかり取組んでまいります。
城島総合支所産業振興課 TEL 0942-62-2115
担当課
久留米市 城島総合支所 産業振興課