
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
[ID:8112] 国民健康保険料の額について
2023年11月更新
分類 [ 国民健康保険・後期高齢者医療制度 ]
国民健康保険料はどのようにしてその額が決まるのですか。
回答致します
国民健康保険料は医療保険分、後期高齢者支援金等分、介護保険分(40歳から64歳までの加入者のみ)を世帯ごとに計算しています。
医療保険分、後期高齢者支援金等分、介護保険分の保険料は、被保険者の所得に応じて負担する「所得割額」と被保険者全員が負担する「均等割額」と世帯ごとに負担する「平等割額(介護分は除く)」の合計額になります。
詳しい保険料の計算方法については、下記の久留米市ホームページ「国民健康保険料の計算方法と保険料率」のページをご覧ください。
https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1070kenkou/2020kokuhonenkin/3030kokuhoryou/tax_insuranse_count.html
健康福祉部健康保険課 保険料賦課チーム 0942-30-9030 FAX 0942-30-9751
医療保険分、後期高齢者支援金等分、介護保険分の保険料は、被保険者の所得に応じて負担する「所得割額」と被保険者全員が負担する「均等割額」と世帯ごとに負担する「平等割額(介護分は除く)」の合計額になります。
詳しい保険料の計算方法については、下記の久留米市ホームページ「国民健康保険料の計算方法と保険料率」のページをご覧ください。
https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1070kenkou/2020kokuhonenkin/3030kokuhoryou/tax_insuranse_count.html
健康福祉部健康保険課 保険料賦課チーム 0942-30-9030 FAX 0942-30-9751
担当課
久留米市 健康福祉部 健康保険課