トップ > FAQ > こえの一覧 > 詳細内容
FAQ(よくある質問)
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
[ID:5956] 労働保険制度
2023年6月更新

分類 [ 労働・農商工 ]

労働保険の制度について教えてください。
回答致します
労働保険とは、労災保険と雇用保険の総称です。
労働者(パート、アルバイトを含む)を1人でも雇っている事業主は、政府が管掌する労働保険(労災保険・雇用保険)に加入することが法律で義務付けられています。

●労働保険=労災保険(@)+雇用保険(A)

@労災保険とは
・労働者が業務上の事由又は通勤によって負傷したり、病気に見舞われたり、あるいは死亡された場合に被災労働者や遺族を保護するため必要な保険給付を行う制度です。

A雇用保険とは
・労働者が失業した場合に失業給付を行うほか、在職者を対象とした雇用継続給付や教育訓練給付、また、失業の予防や雇用機会の増大を図る事業主に対して、一定の要件により各種助成金の支給を行います。


労働保険の制度紹介や手続きについては、下記ホームページをご確認ください。
●厚生労働省・労働保険制度(制度紹介・手続き案内)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/980916_1.html
 
担当課
久留米市 商工観光労働部 労政課
このFAQの評価
この記事は探しやすかったですか?

この説明は分かりやすかったですか?

疑問は解決できましたか?

上記の評価にされた理由をお聞かせください。
※ここからのお問合せには、回答できませんのでご注意ください。 0/800文字