トップ > FAQ > こえの一覧 > 詳細内容
FAQ(よくある質問)
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
[ID:6230] 久留米市保健所はどのような業務を行っていますか?
2023年5月更新

分類 [ 健康・医療・衛生 ]

久留米市の保健所ではどのような業務を取り扱っていますか。
回答致します
久留米市保健所は、市民の皆さんの健やかで安全な暮らしを守る中心的な役割を担っています。

■市保健所の窓口と主な業務
◇総務医薬課
(総務企画チーム)
・保健所事業の総括調整
・厚生統計調査(人口動態調査など地域保健に係る統計)
(医事薬事チーム)
・病院・診療所等の開設許可、監視指導
・薬局、医薬品販売業、医療機器販売・貸与業等の許可及び届出、監視指導
・医師、薬剤師、保健師、看護師などの免許申請受付

◇衛生対策課
(食品衛生チーム)
・飲食店の営業許可、監視指導
・食中毒の予防
(生活衛生チーム)
・旅館・興行場・公衆浴場の営業許可、監視指導
・理容所・美容所・クリーニング所の開設届の受付、監視指導
・温泉の利用許可申請
・動物愛護
・飼い犬の登録、狂犬病予防注射
・野良猫の不妊・去勢手術費用の助成
(試験検査チーム)
・微生物検査、理化学検査
・食中毒検査

◇保健予防課
(精神保健チーム)
・精神保健相談、家庭訪問指導
(感染症チーム)
・結核・感染症の予防、まん延防止
・性感染症の相談・検査
・予防接種

◇健康推進課
(難病・在宅医療チーム)
・小児慢性特定疾患医療の給付
・難病相談、特定疾患医療受給者証交付申請受付
・肝炎インターフェロン治療にかかる医療費助成の申請受付
・アスベスト(石綿)被害者救済にかかる申請受付
(健康増進チーム)
・健康づくり事業
・成人健診、各種がん検診
・特定健康診査、特定保健指導
・栄養指導
・調理師免許申請受付
・原爆被爆者手帳申請受付

◇地域保健課
(地域保健チーム)
・地域における保健活動


保健所総務医薬課 総務企画チーム
 電話 0942−30−9724   Eメール   ho-soumu@city.kurume.fukuoka.jp
担当課
久留米市 健康福祉部 保健所総務医薬課
このFAQの評価
この記事は探しやすかったですか?

この説明は分かりやすかったですか?

疑問は解決できましたか?

上記の評価にされた理由をお聞かせください。
※ここからのお問合せには、回答できませんのでご注意ください。 0/800文字