トップ > FAQ > こえの一覧 > 詳細内容
FAQ(よくある質問)
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
[ID:6364] 保険料の納付について
2023年6月更新

分類 [ 国民健康保険・後期高齢者医療制度 ]

保険料の納付はどこでできますか?
回答致します
 保険料の納付は、下記金融機関、市役所健康保険課及び各総合支所市民福祉課、各市民センターでできます。
 ご利用できる金融機関は、久留米市内に店舗のある金融機関の市外を含めた全ての本店、支店及び九州内のゆうちょ銀行(沖縄県を除く)です。
 また、コンビニエンスストア及びスマートフォン決済アプリ(PayPay、LINEPay)での納付も可能です。ただし、バーコードの記載のない納付書、使用期限が過ぎた納付書、納付書1枚の金額が30万円を超える納付書では納付できませんのでご注意ください。

○担当:健康福祉部健康保険課 保険料収納チーム TEL 0942-30-9031 FAX 0942-30-9751
【関連ホームページ】
国民健康保険料の納め方
担当課
久留米市 健康福祉部 健康保険課
このFAQの評価
この記事は探しやすかったですか?

この説明は分かりやすかったですか?

疑問は解決できましたか?

上記の評価にされた理由をお聞かせください。
※ここからのお問合せには、回答できませんのでご注意ください。 0/800文字