トップ > FAQ > こえの一覧 > 詳細内容
FAQ(よくある質問)
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
[ID:6872] 適応指導教室「らるご久留米」の通級手続き
2023年5月更新

分類 [ 子育て・教育 ]

適応指導教室(らるご久留米)の通級にはどのような手続きが必要ですか。
回答致します
適応指導教室(らるご久留米)の通級には、以下のとおりの手続きが必要です。

1申し込み(学校からの電話で受付)
2見学(らるごの簡単な説明と施設見学)
3面談(保護者及び本人との面談を、別日に2回実施)
4体験入級(3〜4週間程度の様相観察)
5入級審査(体験入級の様子と学校の見解を参考に判定)
6入級手続き(保護者は学校へ入級申し込みを、学校は入級申し込みの写し及び入級願をらるご久留米へ提出)
7正式入級(教育長より承認が下りて正式入級)
担当課
久留米市 子ども未来部 青少年育成課
このFAQの評価
この記事は探しやすかったですか?

この説明は分かりやすかったですか?

疑問は解決できましたか?

上記の評価にされた理由をお聞かせください。
※ここからのお問合せには、回答できませんのでご注意ください。 0/800文字