
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
[ID:7037] シルバー人材センターについて
2023年5月更新
分類 [ 公共施設 ]
シルバー人材センターについて教えてください。
回答致します
シルバー人材センターは、健康で働く意欲を持つ、原則として60歳以上の高年齢者が、臨時的かつ短期的または軽易な業務への就業を通じて、地域社会に積極的に参加することにより、高年齢者の生きがいづくり、活力ある地域社会づくりをめざす団体です。
センターは、「自主・自立・共働・共助」の理念に基づき、会員の総意と主体的な参加により運営する公益社団法人です。
センターの会員になるためには、入会説明会に参加のうえ、入会手続きをとることが必要です。(年会費が必要です。)
センターの就業形態は、臨時的かつ短期的または軽易な業務を、雇用関係にない「請負」または「委任」の形で行うものです。
会員は、仕事の内容と就業実績に応じて配分金(報酬)を受け取ります。
公益社団法人 久留米市シルバー人材センター
〒830-0038 久留米市西町873-7
電話番号 0942-35-5229 FAX番号 0942-35-5974
ホームページ
http://www.kurume-sjc.or.jp/
センターは、「自主・自立・共働・共助」の理念に基づき、会員の総意と主体的な参加により運営する公益社団法人です。
センターの会員になるためには、入会説明会に参加のうえ、入会手続きをとることが必要です。(年会費が必要です。)
センターの就業形態は、臨時的かつ短期的または軽易な業務を、雇用関係にない「請負」または「委任」の形で行うものです。
会員は、仕事の内容と就業実績に応じて配分金(報酬)を受け取ります。
公益社団法人 久留米市シルバー人材センター
〒830-0038 久留米市西町873-7
電話番号 0942-35-5229 FAX番号 0942-35-5974
ホームページ
http://www.kurume-sjc.or.jp/
担当課
久留米市 商工観光労働部 労政課