トップ > FAQ > こえの一覧 > 詳細内容
FAQ(よくある質問)
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
[ID:7157] 外国人向けの生活ガイドはありますか
2023年9月更新

分類 [ その他 ]

外国人向けの生活ガイドはありますか。
回答致します
「外国人のための久留米市生活ガイド 『久留米市に住んでいる外国人のみなさんへ 生活ガイドブック(やさしい日本語)』」というホームページがあります。やさしい日本語、英語、タガログ語、ベトナム語、ネパール語、中国語(簡体字)、韓国語で公開しています。また、Google翻訳を利用して、あなたが選んだ言葉で見ることもできます。

その他、久留米市での生活にご相談・お問合せなどありましたら、下記団体までご連絡ください。
広聴・相談課 外国人相談窓口
久留米市城南町15-3 久留米市役所6階 
TEL 0942-30-9096 FAX 0942-30-9711

<「がいこくじんの ための くるめし せいかつ がいど 『くるめしに すんでいる がいこくじんの みなさんへ せいかつ がいどぶっく(やさしい にほんご)』」 という ほーむぺーじがあります。 やさしいにほんご えいご かんこくご ちゅうごくご【かんたいじ】 たがろぐごで こうかい しています。また、Googleほんやくを りようして、 あなたが えらんだ ことばで みることも できます。>

久留米市の 生活について 分からないことが あったら 『久留米 市役所 外国人 相談 窓口』に 聞いて ください。
<くるめしの せいかつについて わからないことが あったら 『くるめ しやくしょ がいこくじん そうだん まどぐち』 に きいて ください。>

【関連ホームページ】
https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1050kurashi/2140soudan/3050lifetalk/2021-seikatsuguide-tagengo.html



担当課
久留米市 協働推進部 広聴・相談課
このFAQの評価
この記事は探しやすかったですか?

この説明は分かりやすかったですか?

疑問は解決できましたか?

上記の評価にされた理由をお聞かせください。
※ここからのお問合せには、回答できませんのでご注意ください。 0/800文字