
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
[ID:7249] 城島町の特産品
2023年9月更新
分類 [ 労働・農商工 ]
城島町の特産品について教えてください
回答致します
城島地域の特産品については次のものがあります。
【城島の酒】酒どころ城島の歴史は江戸時代中期にさかのぼります。現在も蔵元3社が自慢の酒を提供しています。また、2月中旬に行われる城島酒蔵びらきは、例年市内はもちろん、遠方からもたくさんのお客さまで賑わいます
【いぶし瓦】西日本有数の瓦産地。いぶし銀の光沢を放ち、その歴史は約400年といわれ、屋根瓦のみならず芸術性の高い細工を施した鬼瓦も生産されています
【エツ】刀のような優美な姿をしたエツ。日本では有明海にのみ生息し、産卵のため筑後川汽水域(城島付近)に遡上する珍魚です。漁期は5月1日から7月20日までです。
【農産物】苺(博多あまおう)、青ねぎ(博多よかねぎ)、アスパラガス、完熟マンゴーなどのハウス栽培のほか、にんにく、いちじくなどが盛んです
城島総合支所産業振興課 0942-62-2115
関連HP http://www.nanbu-shoko.jp/ (久留米南部商工会)
【城島の酒】酒どころ城島の歴史は江戸時代中期にさかのぼります。現在も蔵元3社が自慢の酒を提供しています。また、2月中旬に行われる城島酒蔵びらきは、例年市内はもちろん、遠方からもたくさんのお客さまで賑わいます
【いぶし瓦】西日本有数の瓦産地。いぶし銀の光沢を放ち、その歴史は約400年といわれ、屋根瓦のみならず芸術性の高い細工を施した鬼瓦も生産されています
【エツ】刀のような優美な姿をしたエツ。日本では有明海にのみ生息し、産卵のため筑後川汽水域(城島付近)に遡上する珍魚です。漁期は5月1日から7月20日までです。
【農産物】苺(博多あまおう)、青ねぎ(博多よかねぎ)、アスパラガス、完熟マンゴーなどのハウス栽培のほか、にんにく、いちじくなどが盛んです
城島総合支所産業振興課 0942-62-2115
関連HP http://www.nanbu-shoko.jp/ (久留米南部商工会)
担当課
久留米市 城島総合支所 産業振興課