1
全11件 (1〜10件目)
生け垣設置奨励金とは、どのような制度ですか。
みどり豊かな快適なまちづくりのため、住宅や事業所の敷地内の境界に生け垣を設置する場合に、奨励金を交付するものです。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
●生け垣設置奨励金制度
https://...
久留米市で指定している、市の花や市の木はなんですか。
久留米市では、「くろがねもち、けやき、くす、櫨(はぜ)、久留米つばき」の5つを市の木として指定しています。また、市の花は「久留米つつじ、コスモス」です。
詳しくは、こちらをご覧下さい。
●...
「花みどりちゃん」とはなんですか。
平成12年度久留米市の花と緑のまちづくりをイメージしたデザインで779点の応募の中から選ばれ、名称が平成13年度に「花みどりちゃん」と決まり、久留米市の花と緑のまちづくりシンボルマークとなっ...
傷ついた小鳥を保護しましたが、回復させてあげるところはないですか。
久留米市鳥類センターで傷ついた小鳥などの保護をしております。
詳しくは、下記問い合わせ先または久留米市鳥類センターホームページの「事業内容・沿革」をご覧ください。
●問合せ先:久留米市鳥...
久留米市では緑の基本計画を策定していますか。
久留米市では、平成30年6月に「久留米市緑の基本計画2018」を策定し、新たな緑とオープンスペースを創出するだけでなく、今ある緑の資源の活用や保全を図り、市域全体を水と緑と花でネットワークす...
鳥類センターの利用料金と支援制度などがあれば知りたい。
・利用料金に関すること
大 人・高校生 260円 年間通用券(発行から1年間有効:ご本人のみ利用)
中学生・小学生 100円 大 人・高校生 2,600円
幼児(4...
流水プールの営業期間及び利用料金が知りたい。
・営業期間に関すること
営業期間:原則夏休み期間中(前後の土、日、祭日により毎年営業期間が変わります。)
営業時間:午前10時〜午後6時まで
・利用料金に関すること
大 人・高校...
道路に面した部分を緑化したいのですが、市からの助成制度はありますか。
久留米市では、住宅地などの道路に面した部分を緑化していただく場合、次の2つの助成制度があります。
<生け垣設置奨励金>
住宅や事業所の敷地内の境界近くに樹木(道路、隣地などの外部から見える高...
久留米市の花とみどりを生かしたまちづくりには、どのようなものがありますか?
久留米市では、市民・事業者等・行政がそれぞれの役割を担いながら、協働のもとで、久留米らしい「水」「緑」「花」を活かしたみどりのまちづくりを行っています。
<市民の皆さんとの協働ですすめる主な...
花と緑にふれあえるボランティア制度はありますか。
久留米市には、市民の方が花と緑にふれあえる2種類のボランティア制度があります。
<久留米花街道サポーター>
久留米市の中心部の道路植栽帯の除草、清掃、花植えなどにご協力いただくボランテ...
1