トップ
>
FAQ
> こえの一覧
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
あなたが選んだ検索キーワード
[ 入力されたキーワード ] (下記の全てを含む)
At
検索した結果から更に絞り込むことができます。
質問と回答から探す
質問から探す
回答から探す
IDから探す
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
FAQ(よくあるご質問)検索結果一覧
1
全154件 (1〜10件目)
新しい順
"
古い順
"
タイトル 五十音昇順
"
タイトル 五十音降順
"
ID 昇順
"
ID 降順
"
部署名 昇順
"
部署名 降順
"
[ID:9253] セーフコミュニティカレンダー
セーフコミュニティカレンダーについて教えて欲しい
セーフコミュニティカレンダーとは、平成28年度から毎年募集をしているセーフコミュニティ標語の優秀作品を掲載しているカレンダーのことです。 作成するカレンダーは、月間または日めくりのどちらか...
[ID:8486] 統計調査の種類が知りたい
統計調査にはどのようなものがありますか。
国の省庁が実施する統計調査のうち、久留米市を通して行う調査には次のようなものがあり、その多くは5年ごとに行われます。 【総務省】国勢調査、経済センサスー活動調査、住宅・土地統計調査、就業構...
[ID:7971] 図書館での学習について
勉強がしたいのですが、学習席はありますか。
テキスト類を持ち込んでの学習を希望される方は、学習席をご利用ください。学習席の予約等は受け付けておりません。各図書館の開館時間以内でのご利用をお願いします。なお、新型コロナウイルス感染拡大防...
[ID:9241] 広報について
広報について教えて欲しい
久留米市では広報久留米や市公式ホームページ、LINE、Youtubeなどを活用した広報を行っています。 ▼広報久留米バックナンバー https://www.city.kurume.f...
[ID:8714] 幼稚園・保育園について
幼稚園・保育園について知りたい
久留米市内には認可保育所が55施設、保育園と幼稚園の機能をあわせ持つ認定こども園が35施設と認可幼稚園が7施設あります。 市ホームページ ▼保育所・認定こども園等一覧 https:...
[ID:8344] 認知症について相談できる医療機関
家族が認知症のようなのですが、どこの病院に行けば良いですか。
まずはかかりつけ医にご相談ください。そこで、認知症の検査や診断を実施したり、必要に応じて専門医の先生に紹介していただけるかもしれません。 もし、かかりつけ医がいない場合は、久留米市認知症支...
[ID:7340] 保育園(所)の入所
年度の途中に保育園(所)に入所させることはできますか?
年度途中の保育園(所)の入所受付は、随時行っております。 入所したい月の前月10日(17時15分まで)が締切りとなります。(土日祝の場合は前営業日) 各締切日の約ひと月前から受付して...
[ID:9235] プレゼントキャンペーンについて
市公式LINEのプレゼントキャンペーンについて教えて欲しい
久留米市では、久留米市公式LINEに新規お友達登録してくれた人と、すでにお友達の方で受信設定してくれた人を対象に、プレゼントが当たるキャンペーンを随時行っています。新規友達登録および受信設定...
[ID:8689] 認知症カフェについて
認知症カフェについて教えて欲しい。
認知症カフェとは、 「認知症の人及びもの忘れに不安を感じる人並びにその家族が気軽に立ち寄ることができ、悩み事の相談及び参加者相互の情報交換等を通じて、孤立防止及び介護負担の軽減等を図ることを...
[ID:7970] 市内図書館の場所が知りたい
久留米市内の図書館の場所を教えてください。
久留米市内には図書館・図書室が10箇所ございます。 中央図書館 久留米市野中町970-1 石橋文化センター内 六ツ門図書館 久留米市六ツ門町3-11 くるめりあ六ツ門5階 田主丸...
1