トップ
>
FAQ
> こえの一覧
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
あなたが選んだ検索キーワード
[ 入力されたキーワード ] (下記の全てを含む)
衛生対策課
検索した結果から更に絞り込むことができます。
質問と回答から探す
質問から探す
回答から探す
IDから探す
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
FAQ(よくあるご質問)検索結果一覧
1
全41件 (1〜10件目)
新しい順
"
古い順
"
タイトル 五十音昇順
"
タイトル 五十音降順
"
ID 昇順
"
ID 降順
"
部署名 昇順
"
部署名 降順
"
[ID:9293] 久留米市内で民泊を始めたい
久留米市内で民泊を始めたい
旅館業の許可基準等については、以下のURLにてご確認ください。 https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1070kenkou/2040hokeneisei/3...
[ID:8942] 営業届
営業届について教えてほしい
平成30年の食品衛生法改正により、営業許可業種以外の事業者を対象とした届出制度が創設されました。「許可営業」及び「届出対象外営業」に該当しない営業を営む営業者は、「営業届」を提出する必要があ...
[ID:8860] 臨時営業許可
臨時営業許可を取りたい
模擬店で食品を調理する場合においては、保健所衛生対策課へ臨時営業許可申請が必要です。提供できる品目には制限がありますので、事前に相談してください。 関連HP https://www....
[ID:8859] 食品衛生責任者
食品衛生責任者について教えて欲しい
食品衛生責任者養成講習会を受講することにより、資格を取得することができます。 久留米市内では、久留米市食品衛生協会が講習会を開催しています。 詳しい日程や申し込み方法につきましては、久留...
[ID:8697] 旅館業の許可について
旅館業の許可について教えて欲しい
旅館業の許可を取得する際には、必要事項を記入した申請書と必要書類を担当課に提出してください。 詳しくは以下のホームページをご参照ください。 https://www.city.kuru...
[ID:8696] 公衆浴場の許可について
公衆浴場の許可について教えて欲しい
公衆浴場の許可を取得する際には、必要事項を記入した申請書と必要書類を担当課に提出してください。 詳しくは以下のホームページをご参照ください。 https://www.city.kurum...
[ID:8695] 野良猫を保護してもらえるか
野良猫がいます。保護してもらえますか。
外をウロウロしている猫を捕まえて収容することはできません。暖かく見守ってください。 健康福祉部衛生対策課 動物管理センター TEL 0942-30-1500
[ID:8694] 犬を飼う時の手続き
ペットを飼いたいと思っています。
犬を飼い始めたときは、犬の登録手続が必要になります。また、毎年の狂犬病予防注射が必要です。 健康福祉部衛生対策課 動物管理センター TEL 0942-30-1500
[ID:8693] 保健所からの犬猫の引き取り
保健所から犬を引き取りたいですがどこに連絡したらいいですか。
保健所からの譲渡にあたっては、事前に飼育できる環境かどうかなどの聞き取りをさせていただきます。動物管理センターにお問い合わせください。 健康福祉部衛生対策課 動物管理センター TEL...
[ID:8692] 保健所にはどんな犬がいますか
保健所にはどんな犬がいますか。
迷子になり飼い主を待っている犬や、飼い主が現れず譲渡対象となっている犬です。 健康福祉部保健所衛生対策課 動物管理センター TEL0942-30-1500
1