トップ > FAQ > こえの一覧
久留米市 あ〜 そうやったとね!
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。

あなたが選んだ検索キーワード

[ 入力されたキーワード ] (下記の全てを含む)
 環境部廃棄物指導課

検索した結果から更に絞り込むことができます。

 1
全7件  
一般廃棄物収集運搬業の新規許可について教えて欲しい
一般廃棄物収集運搬業の新規許可は、現状の体制で能力が充足しているため、原則として行っておりません。 環境部廃棄物指導課 TEL :0942-30-9148 関連HP: http...
久留米市外産業廃棄物の市内搬入処理に係る手続きについて教えて欲しい。
市外産業廃棄物の市内搬入処理に係る要綱等の定めはありません。 詳しくは、廃棄物指導課までお問い合わせ下さい。 環境部廃棄物指導課課 TEL 0942-30-9148
自分の畑や自宅の敷地内などに、ごみが不法投棄されていることがありました。このような時には、市に相談すればごみを回収して貰えるのでしょうか。
ご自宅の敷地内やご自身所有の畑、土地などに不法投棄されてしまい、不法投棄を行った者が断定できない場合は『廃棄物の処理及び清掃に関する法律』に基づき、所有者ご自身で分別したうえで、処分をお願い...
不法投棄を見つけましたが、どこかに通報しなければなりませんか。
不法投棄を見つけたら、市か警察に通報してください。 <投棄場所が旧久留米地域の場合> ●環境部 廃棄物指導課 電話0942−30−9148 FAX0942−30−9715 <投棄場所が田主...
放置自動車らしいものがありますが、どこに連絡したらよいですか。
放置されている場所の管理者又は廃棄物指導課に連絡してください。 環境部廃棄物指導課 0942-30-9148
廃棄物処理業者の指導、監督はどこがしているのですか。
廃棄物指導課で行っています。 環境部廃棄物指導課 0942-30-9148
産業廃棄物が適正に処理されているか心配です。
市では産業廃棄物の適正処理状況を確認するため、処分業者等の立入調査を行っています。また、不法投棄防止のため、パトロールや監視カメラによる監視を行っています。 なお、産業廃棄物の処理については...
 1