トップ > FAQ > こえの一覧
久留米市 あ〜 そうやったとね!
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。

あなたが選んだ検索キーワード

[ 入力されたキーワード ] (下記の全てを含む)
 体育スポーツ課

検索した結果から更に絞り込むことができます。

 1 
全20件 (1〜10件目) 
みづま総合体育館のトレーニングルームの利用方法について教えてください。
みづま総合体育館受付窓口にて、トレーニングルーム利用の旨をお伝えください。(利用料金:2時間200円) 利用にあたっては、以下の点にご注意ください。 ・利用は、高校生以上の方に限りま...
トレーニングマシンがある公共施設を教えてください。
荘島体育館、みづま総合体育館、西部地区体育館、久留米アリーナ、城島トレーニングセンターなどがあります。 場所、利用方法、料金などにつきましては、下記ホームページをご覧ください。 「トレーニ...
筑後川Eボートフェスティバルには、誰でも参加することができますか。また、参加料等がありますか。
筑後川Eボートフェスティバルとは、筑後川を舞台に、「Eボート」と呼ばれる『10人乗りの手漕ぎボート』を活用して開催される交流イベントです。 チーム対抗のタイムレースが主になりますが、レースに...
バスケットボールができる場所と利用方法を教えてください。
バスケットボールができる公共施設は、荘島体育館、みづま総合体育館、西部地区体育館、西田体育館、桜花台体育館、久留米アリーナなどがあります。 予約方法や料金、受付窓口などはそれぞれ異なりますの...
総合型地域スポーツクラブのイベントには誰でも参加できますか。
総合型地域スポーツクラブのイベントには、どなたでも参加できます。(各クラブの活動地域外にお住まいの方でも参加できます。) ただし、クラブには年会費が設定されており、その年会費を払ってクラブ員...
フットサルができる場所を教えてください。
フットサルができる公共施設は、次の施設があります。 えーるピア久留米 みづま総合体育館 耳納市民センター 予約方法、料金、受付窓口、などは施設によって異なります。 詳しくは下記ホームペー...
テニスができるところの利用方法を教えてください。
市内のテニスができる公共施設では、主に次のようなものがあります。 旭町テニスコート 西田テニスコート 新宝満川テニスコート 田主丸テニスコート 北野テニスコート 城島テニスコート 三潴農村運...
野球ができるところの利用方法を教えてください。
市内にはいくつか野球場があります。 それぞれ申込場所や利用料金、利用時間、予約方法等が異なります。 詳しく下記ホームページをご覧ください。 「野球場」 https://www.city.k...
ソフトボールができるところと利用方法を教えてください。
ソフトボールができるグラウンドや多目的広場は市内に20ヶ所以上あります。 それぞれ申込先や利用料金、利用時間、予約方法等が異なります。 詳しくは下記ホームページでご覧ください。 「ソフトボ...
サッカーができる場所と、その利用方法を教えてください。
サッカーができる公共施設は、次のような施設、グラウンドがあります。 南部浄化センター多目的グラウンド リバーサイドパーク多目的広場 田主丸多目的グラウンド 北野筑後川グラウンド 城島ふれあい...
 1