トップ > FAQ > こえの一覧
久留米市 あ〜 そうやったとね!
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。

あなたが選んだ検索キーワード

[ 入力されたキーワード ] (下記の全てを含む)
 防災

検索した結果から更に絞り込むことができます。

 1 
全18件 (1〜10件目) 
災害から身を守るための避難行動
自然災害においては、一人ひとりが自らの判断で避難行動をとることが原則です。災害から命を守るためには、自分の地域や身の回りの危険な場所を事前に確認して、いざという時にどのような避難行動をとれば...
Jアラートとはなんですか
Jアラートが正常に動作することを確認するため、国(内閣官房)からJアラートを通じて試験情報を送信し、各地方公共団体の市町村防災行政無線等を自動起動させ、住民への情報伝達ができるかを確認する全...
地震への備え
地震はいつ何時発生するかわかりません。普段からお互いの連絡方法や避難場所について、よく話し合っておきましょう。 下記ホームページ参照ください。 https://www.city.ku...
防災リーダーってどんな人ですか
防災リーダーには以下の3つの役割を期待して本市では養成しています。 ・地域が主体的に自主防災活動を行うため、その活動の中心を担う。 ・防災士が主に校区単位で活動するのに対し、防災リーダー...
ペットと一緒に避難できる避難所を教えてほしい
施設名:サイクルファミリーパークわんぱく童夢館 住所:久留米市御井町2028番地7 施設名:久留米ふれあい農業公園 住所:久留米市草野町33 施設名:西部地区体育館 住所:...
水縄活断層について教えてほしい
水縄活断層とは、福岡県うきは市浮羽町から同市の吉井町、そして久留米市田主丸(たぬしまる)町を経て、同市の合川町までに至る、ほぼ東西方向の断層帯です。全体の長さは約26キロメートルです。 ...
防災リーダーの研修を受けたい
本市では地域の防災力を向上するための取組みとして、地域と協働で自主防災組織の結成及び研修や訓練による地域防災活動を推進しております。 その一貫として、防災士や防災リーダーになられている方向...
地震や台風などの災害が起こった場合に、近くの避難所はどうすればわかりますか?
本市では、小中学校の体育館や校区コミュニティセンターなどを避難所として指定しています。指定避難所の詳細については市のホームページなどで公開しています。 ●避難所一覧のページ http...
地震などの大規模災害に備えての、家族での対策を教えて下さい。
 災害による被害を最小限に抑えるためには、家庭における日頃の備えが重要です。地震による家具の転倒を防止するために、金具で固定する、家具の前部に板などを敷くなどします。廊下や玄関、通路にはあま...
避難行動要支援者名簿とはどのようなものですか。
(避難行動要支援者名簿とは)  災害時に自力やご家族の力では避難をすることが困難な方(避難行動要支援者)に市が作成する名簿に登録いただき、行政と地域がその名簿情報を共有し、地域による日頃の声...
 1