トップ > FAQ > こえの一覧
久留米市 あ〜 そうやったとね!
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。

あなたが選んだ検索キーワード

[ 入力されたキーワード ] (下記の全てを含む)
 fax

検索した結果から更に絞り込むことができます。

 1           
全234件 (1〜10件目) 
六ツ門図書館の展示コーナーではどのような展示がありますか?
六ツ門図書館の展示コーナーで、久留米市の文化財や歴史資料を活用した企画展などを行っています。展示スケジュールや直近の開閉場の情報は、市ホームページでお知らせいたします。 【申請書提出・...
坂本繁二郎生家の貸館を利用したいのですが、どこに連絡したらいいですか?
貸室を利用するには、「坂本繁二郎生家使用許可申請書」の提出が必要になります。なお、申請書は市のホームページからダウンロードできます。まずは、空室確認と予約を兼ねて、文化財保護課にお問い合わせ...
生活習慣病の予防健康診査とはなんですか?
生活習慣病予防健康診査とは、メタボリックシンドロームを予防・早期に発見し、生活習慣病の発症を防ぐために実施する健康診査です。 受診対象の方は、久留米市にお住まいで、以下の@〜Aのいずれかに...
小児慢性特定疾病に関する相談窓口はありますか?
慢性的な疾病を抱えるお子さんや、そのご家族のための相談窓口を開設しています。 一人で抱え込まず、日常生活の悩みや、入園、入学、就職の悩みなど、お気軽にご相談ください。 健康福祉部保健...
久留米シティプラザの開館時間を教えてください。
久留米シティプラザの開館時間は以下のとおりです。 【開館時間】 8時30分から22時30分 <貸出は9時から22時> 【六角堂広場】 6時から24時(開放時間)<貸出は9時から2...
久留米シティプラザに駐車場はありますか?
久留米シティプラザの駐車場は以下のとおりです。 【駐車台数】 114台 【駐車料金】 最初の1時間は200円、以後30分ごとに100円(4時間以上12時間以内800円、12時間以...
六角堂広場はいつでも利用できますか
久留米シティプラザの六角堂広場は、イベントなどを開催する貸施設としての機能と、誰でも利用できる憩いの場としての機能の2つの機能があります。 イベントが開催されていない日は、テーブルやベンチ...
久留米シティプラザを使用するにはどうすればいいですか。
使用したい施設によって、予約申込の受付期間が異なります。 また、各施設とも、「調整・抽選申込」にて使用日を決定し、その後、予約が入らなかった日を「先着順申込」で受け付けます。 ザ・グ...
久留米シティプラザの情報はどのような所で入手できますか?
久留米シティプラザのウェブサイトの他、情報紙、公式フェイスブック、個別事業のチラシ等でお知らせしています。 印刷物は、市内の公共施設等で配布しております。フェイスブック、ウェブサイトに関し...
久留米シティプラザ応援プロジェクトについて教えてください
久留米シティプラザを応援いただける方からのご寄附を募集しています。 特典として、ご寄附いただいた皆様の想いを大切にし、ともに歴史を刻んでいただくため、お名前を印字したネームプレートを久...
 1