1
全5件
本籍地を変更できると聞きましたが、どのような手続きが必要ですか。
本籍地を移転(変更)する届出を転籍届といいます。転籍届は、筆頭者及びその配偶者が届出人となります(届出人の一方が亡くなっている場合や配偶者が外国人の場合は、単独で届出できます。)。
届出...
夜間でも戸籍の届出をすることができますか。
夜間や休日でも戸籍の届出をすることができます。ただし、夜間や休日の届出は、お預かり(受領)し、後日、届書の審査を行なったうえで受理・不受理の決定がなされますので、ご注意ください。
なお、...
提出した後、戸籍届書を返してもらうことができますか。
届出後受理された届書は、お返しすることができません。
また、受理後お届けを取り下げることも原則としてできません。
○担当課 市民文化部市民課 Tel 0942-30-9099
住所と本籍とはどう違うのでしょうか。
住所とは、住民基本台帳法上では、各人の生活の本拠をいい、住民登録地のことになります。
本籍とは、戸籍の所在場所(戸籍をおいているところ)で日本国内に限られています。
自分の本籍地がわからないので、電話で教えてくださいますか。
本籍地は個人情報になりますので、本籍地を電話でお教えすることはできません。また、窓口でもお教えすることはできません。
ご自分の本籍地を確認されたい場合は、住民登録地の役所で本籍が記載され...
1