トップ
>
FAQ
> こえの一覧
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。
あなたが選んだ検索キーワード
[ 分類 ]
中分類:・ス・ス・ス・ス・ス・ス
検索した結果から更に絞り込むことができます。
質問と回答から探す
質問から探す
回答から探す
IDから探す
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
FAQ(よくあるご質問)検索結果一覧
1
全100件 (1〜10件目)
新しい順
"
古い順
"
タイトル 五十音昇順
"
タイトル 五十音降順
"
ID 昇順
"
ID 降順
"
部署名 昇順
"
部署名 降順
"
[ID:6974] 子育てに関する情報を掲載したガイドブックやホームページはありませんか
子育てで不安を感じています。 子育てに関する情報を掲載したガイドブックやホームページはありませんか。
妊娠・出産や乳幼児の健康、親子で楽しめる場など主に就学前の子育てに関する情報や、保育園や幼稚園、公園などの地図を掲載した「くるめ 子育て便利ブック」を作成しています。 久留米市役所の1階...
[ID:6973] チャイルドシートの貸し出しはありますか。
チャイルドシートの貸し出しはありますか。
各地域の交通安全協会で、会員の方を対象にチャイルドシートの無料貸し出しが行われています。 各協会で貸出先・期間が異なります。また、台数に制限があり、予約が必要なところもありますので、詳し...
[ID:6939] 県外受診した場合の子ども医療費の支給について
子ども医療制度は福岡県外でも適用されますか。
久留米市の子ども医療証は、福岡県外の医療機関では使用できません。 県外の医療機関で診療を受けられた場合は、窓口で一旦自己負担分をお支払いいただき、後日久留米市に申請されると子ども医療費...
[ID:6938] 県外受診した場合のひとり親家庭等医療費の支給について
ひとり親家庭等医療制度は福岡県外でも適用されますか。
久留米市のひとり親家庭等医療証は、福岡県外の医療機関では使用できません。 県外の医療機関で診療を受けられた場合は、窓口で一旦自己負担分をお支払いいただき、後日久留米市に申請されると医療費...
[ID:6937] 県外受診した場合の重度障害者医療費の支給について
重度障害者医療制度は福岡県外でも適用されますか。
久留米市の重度障害者医療証は、福岡県外の医療機関では使用できません。 県外の医療機関で診療を受けられた場合は、窓口で一旦自己負担分をお支払いいただき、後日久留米市に申請されると医療費が...
[ID:6851] ひとり親家庭の高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)の支援について
ひとり親家庭の親や子が、高等学校卒業程度認定試験を受験する場合の支援はありますか。
高等学校を卒業していない(又は中退した)ひとり親家庭の親や子どもが、高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す場合、民間事業者などが実施する対策講座の受講費用の一部を支給します。 受講前に事前相...
[ID:6827] 所得超過の場合、児童手当をもらうことはできないのですか。
所得超過のため消滅(認定却下)通知が届きました。今後、児童手当をもらうことはできないのですか。
令和4年6月分手当から「所得上限限度額」が適用されます。 受給者(または申請者)の所得がこの所得上限限度額以上ある場合、受給資格は喪失(新規申請の場合は却下)となり、児童手当(特例給付を含む...
[ID:6824] 児童手当現況届が送られてきません。
児童手当の現況届が送られてきません。 (児童手当の省略ができるのはどういう人ですか。)
現況届は令和4年度から原則廃止となりました。 ただし、公簿等で状況を確認できない方(離婚協議中で児童と同居している方、配偶者からの暴力(DV)から避難している方、戸籍や住民票のない児童を養育...
[ID:6823] 児童手当の申請には、何が必要ですか。
児童手当の申請には、何が必要ですか。
児童手当手続きに必要なものは、各手続きのページに掲載していますのでご確認ください。 なお、公務員(独立行政法人職員を除く)の方は職場でのお手続きとなります。
[ID:6821] 児童手当の振込先口座の変更について
児童手当の振込先口座の変更はできますか?
受給者本人(現在、児童手当のお振込を受けている方)名義の口座への変更は可能です。 お振込を希望される口座の通帳(キャッシュカード)をご持参の上、本庁舎16階、総合支所または市民センターの窓口...
1