トップ > FAQ > こえの一覧
久留米市 あ〜 そうやったとね!
市民の皆様から寄せられた、よくある質問などを掲載しています。

あなたが選んだ検索キーワード

[ 分類 ]  中分類:公共施設

検索した結果から更に絞り込むことができます。

 1      
全70件 (1〜10件目) 
市役所本庁舎内の移動のために車いすやベビーカーなど借りられますか。
市役所本庁舎では、庁舎内の移動用として、車いす4台、ベビーカー2台、シルバーカー2台を用意しております。車いすについては、本庁舎1階の正面玄関、東側出入口、総合案内などに配置していますので、...
そよ風ホールは月曜が休館だと思いますが、施設の予約や問い合わせも休止されていますか。 それとも、事務所で対応してもらえますか。
毎週月曜日は、そよ風ホールは休館のため施設のご利用はできません。 ただし、祝日を除く月曜日は、午前9時から午後5時まで事務所において、予約や講座の申込、問い合わせなど受け付けています。(月曜...
そよ風ホールを利用できる時間は何時から何時までですか。
そよ風ホールの開館時間は午前9時から午後10時までです。 各部屋へ入ることができる時間は、予約の10分前からです。 (前の時間帯に利用者がいない場合のみ。) 申込の際は、後片付け・消毒や...
そよ風ホールは、土曜日曜や祝日は開いていますか。 また、利用できる時間は何時ですか。
そよ風ホールの休館日は、@毎週月曜日、A国民の祝・休日、B12月29日から翌年1月3日までです。 土曜日や日曜日(祝日を除く)は開館しています。 開館時間は午前9時から午後10時までです。 ...
久留米地域職業訓練センターではどのような訓練を受けることができますか
 在職者および求職者等向けの訓練を行っています。  パソコン関係ではオフィス系(ワード・エクセル等)、CAD系、DTP系、ICT系講座を、資格取得関係では簿記、宅地建物取引士、介護、ISO関...
シルバー人材センターには誰でも登録できますか。
 シルバー人材センターの会員になるには、シルバー人材センターが行う入会説明会に参加し、入会手続きをとることが必要です。 会員の条件としては、   1 久留米市内在住であること   2 原則6...
シルバー人材センターについて教えてください。
 シルバー人材センターは、健康で働く意欲を持つ、原則として60歳以上の高年齢者が、臨時的かつ短期的または軽易な業務への就業を通じて、地域社会に積極的に参加することにより、高年齢者の生きがいづ...
市役所本庁舎内で食事できる場所を知りたい。
市役所本庁舎内で食事できる場所は、2階に食堂、20階に喫茶店があります。 それぞれの営業時間については次のとおりです。 2階 カフェテリア(食堂) 11:00から14:00まで 20階 喫...
石橋記念くるめっ子館では、どのような事業が行われていますか。
 石橋記念くるめっ子館では、主な事業として「土曜楽校(どようがっこう)」と「日曜楽級(にちようがっきゅう)」を前期と後期にわけて行っています。  前期が5月〜9月に、後期が11月から翌年3月...
市の公園内でバーベキューをしたいのですが、どこの公園でもできますか。
公園内での火の利用は禁止ですが、リバーサイドパーク(駐車場を除く)など、バーベキューができる公園があります。詳しくは久留米市のホームページで紹介しておりますので、ぜひご覧下さい。 利用の際は...
 1