1
全20件 (1〜10件目)
市の公園内でバーベキューをしたいのですが、どこの公園でもできますか。
公園内での火の利用は禁止ですが、リバーサイドパーク(駐車場を除く)など、バーベキューができる公園があります。詳しくは久留米市のホームページで紹介しておりますので、ぜひご覧下さい。
利用の際は...
公園にホームレスが住んでいて、利用ができない施設があります。退去してもらうことはできますか。
原則としてホームレス自立支援特別措置法内で一方的な排除は禁止されています。そのため、退去を強制することはできないので、立ち退きのお願いや占有している荷物の撤去の指導を行っています。今後も各関...
市内にある公園について、インターネットで調べることはできませんか。
市内の公園については、久留米市のホームページでご紹介しています。
都市公園・市民公園については、公園名・所在地を確認できる一覧をのせておりますので、ぜひご覧下さい。
公園にゴミが散乱しているので、ゴミ箱を設置してもらえませんか。
久留米市の公園ではゴミは持ち帰るというルールを決め、ゴミ箱は設置していません。
各自持ってきたゴミはお持ち帰りいただきますようにご協力お願いします。
公園で犬を放しているが、小さい子供には危険なのでやめさせてほしい。
公園では、小さな子供や犬が苦手な人がいるため必ずリードをするようにお願いしています。
現在、看板を設置するなど飼い主に呼びかけていますが、守られていない公園では直接現地で指導しています。公園...
終日遊べるような遊具が充実している公園はどこですか。
遊具が充実している大規模公園を2つご紹介します。
●詳しくは各公園の紹介ページをご覧下さい。
・浦山公園(上津町)
http://www.city.kurume.fukuoka.jp/10...
公園の遊具が壊れているようですが、どうしたらいいですか。
市では、定期的に公園の遊具を点検しています。しかし、万が一壊れている遊具を発見した時は、公園指定管理者(公園内に連絡先を書いた看板があります)か市(公園土木管理事務所又は総合支所環境建設課)...
久留米市にはどのような公園がありますか?
久留米市内には大小合わせて約500箇所の公園があります。
代表的な公園としては
・陸上競技場、体育館、野球場、テニスコートおよび鳥類センター、青少年科学館、噴水のある 中央...
公園で花火をしてもいいですか。
公園内の火の利用は禁止です。また、騒いで近隣や他の利用者に迷惑になる、ゴミを散らかしたりするなどの問題もありますので、花火はご遠慮ください。
傷ついた小鳥を保護しましたが、回復させてあげるところはないですか。
久留米市鳥類センターで傷ついた小鳥などの保護をしております。
詳しくは、下記問い合わせ先または久留米市鳥類センターホームページの「事業内容・沿革」をご覧ください。
●問合せ先:久留米市鳥...
1